売店にて、発売中!宗田節・粉末
- 2015/05/31 09:00
地元特産品と云えば、宗田節
その宗田節を、少細削りタイプにしたものです。
お好み焼きや焼きそば、お浸しに冷奴等…
料理の上に、軽~くのせて頂くとグ~✌
あらゆるお料理に調法する細削りタイプ!
お土産に、お一つ如何ですか~(^^)/
2015年05月の記事は以下のとおりです。
地元特産品と云えば、宗田節
その宗田節を、少細削りタイプにしたものです。
お好み焼きや焼きそば、お浸しに冷奴等…
料理の上に、軽~くのせて頂くとグ~✌
あらゆるお料理に調法する細削りタイプ!
お土産に、お一つ如何ですか~(^^)/
3月のブログにて紹介した「ラパキビ花崗岩」
(ラパキビ花崗岩の詳しい詳細は、3月のブログを見てね)
根気よく磨くぞ~!と云ってたんですが…
まだまだ…ピカピカになるには時間がかかりそうで💦
ピカピカにした石を持っている方を発見(^^)/
ちゃっかり、一枚写真をパシャ📷
パワーストーンみたいな…どう表現していいか?
分からないけど、不思議な石。
一つの石の中に、こんなにラパキビ花崗岩が入っているのは
珍しいとか?
磨くには、かなり時間がかかったようです。
当館スタッフも、ピカピカになるように、頑張れ~(^^)/
↓↓↓ ちょっと、分かりづらいかな?
本日のメインのお花は、三尺バーベナ
この辺りでは、良く見かけるお花…
しかし、名前が分からない💦方が多いようで
社内でも、なんだっけ?という声が多数ありました。
実は、私も知らなかった( ..)
花言葉は、「幸運に、魅惑する」
ん…なんか意味深な花言葉。
5月25日の誕生花にもなっているそうですよ。
名前…覚えてあげてくださいね~(^^)/
当館より、お車にて45分程…
竜串にある「海のギャラリー」に遊びに行ってきましたよ(^^)!
海のギャラリーとは、日本三宝と称される「テラマチタカラ貝」や
「オトメダカラ」「日本タカラ」等、様々な貝類を展示している
貝類展示館なんです。
こちらでは、貝を使って「クリアキャンドル作り」や「ストラップ作り」等…
オリジナル商品を作る体験も行われています。(有料)
入口入ってすぐのところに、可愛い商品を発見(^^)/
思わず…長々と見てしまった💦
竜串に行った際には、立ち寄ってみて下さいませ(*^^*)
可愛い~でしょ(*^^*) ➡
ジョン万次郎資料館の駐車場奥に
ちょっとした公園を発見(^^)/
遊具等は、ありませんが
何故か?落ち着く感じ…
道路をまっすぐ行くと、海が。
車の運転等で疲れた時、気分転換したい時には
こちらで一休みすると良いかも?
ホッと一息…おススメの場所です(*^^*)
5,000円分の宿泊券と5,000円分の観光券
合計10,000円分が、なんと、5,000円!
5,000円で、購入できるんです。
(チョ~お得!)
全国のコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート等)
で購入する事ができます(^^)/
この機会に、是非高知へ…四国最南端へ遊びにきてや~!(^^)!
幡多郡黒潮町で作られている「米飴」
原材料が、なんと!もち米と麦芽だけ…
お米で出来ている飴なんです。
びっくり??
食べ方は、もちろん昔ながらの割り箸の先にくっつけて
食べるか、現在ではバニラアイスにかける食べ方もあるんだとか…。
バニラアイスにかけると、美味しいそうですよ♪
(へ~知らなっかった)
アイス買ってきて、やってみよう(^^)/
入れ物もとってもシンプル。
添加物等が入っていないから、体にも優しいですね。
濃厚なコクと香りの土佐清水産宗田節のダシと
国産にんじんの甘みが絶妙にマッチしたドレッシング!
宗田節とにんじん?って感じですけど、以外に合うんです。
化学調味料を使っていないので、体にも安心(^^)/
お土産に如何ですか?
まな板の上にズラ~と並んでいるのは
今が旬の「イセギ」
こちら高知県では、「イセギ」と呼ばれていますが
地方によって、名前が色々あるようで…
関東では、「イサキ」北陸の方では「エサキ」
九州で「イッサキ」等と呼ばれているようです。
地域によって、名前が違う…て、何か面白い奴ですね。
5月~7月の梅雨時期が、一番脂がのっていて
とっても美味しいんですよ。
栄養としては、不飽和脂肪酸を多く含みEPA、DHA
ビタミンAが豊富なお魚だそうです!(^^)!
本日、姿造り付きプランでご予約のお客様には
旬のイセギを姿にてご用意いたしま~す!(^^)!
是非…楽しんで下さいね~。
姿造り付きプランでないお客様も
切り身にてご用意させて頂きます。
「アジサイ」と言えば、梅雨のイメージですね。
いや~な季節が来ると思うと、少し憂鬱…
今日は、ピンクと白のアジサイが飾られていました。
その他のお花を見ていると、ここで、ふと疑問が…。
この紫色の花は、アヤメ?花菖蒲?
この子は、どっち??
早速、便利なパソコンで検索してみると…。
花びらで云うと、花弁の元で見分けをするらしく
黄色い模型模様になっているのが「花菖蒲」
網目状の模様が「アヤメ」
白い目型模様があるのが「カキツバタ」
だそうです。
葉っぱでも、見分けができるようで
葉幅だったり、主脈が目立つ、目立たない…等
パッと見た感じ、私にはどれも同じに見えるんですけど。
ちゃんと、違いはありました(*^_^*)
今日は、勉強になりましたね~(^^)/