エントリー

2015年01月の記事は以下のとおりです。

七不思議?

  • 2015/01/31 09:00

20150130164928.jpg

ん?

画像だけでは、意味が分からないでしょう(冒頭からすみません)

ホテルの中2階(エレベーターホール)に飾っている蝶の標本です。

何故・・不思議かと言うと、たまにお客様からここら辺で捕れる蝶ですか?

と聞かれます(違います)

確かに・・飾っていればそう思うよな!!

ね!!

不思議でしょ(もはや何でも有)

ちなみに、社長さんに聞いてみると高知大学の教授(自ら採取)さんから頂いたものだそうです。

中には、珍しく綺麗な蝶がいるそうです(私は蝶詳しく知らない)

ただ、真ん中辺りの青色の蝶は・・日本に居ないような気がします(気がするだけ)

次回・・・・・あれば(謎)、七不思議第2弾!!

またお会いしましょう。

 

 

雨!!

  • 2015/01/30 09:00

20150130083956.jpg

本日は・・雨ですな(泣)

昨年に続き雨が多いので、残念です(てるてる坊主作ろう)

画像は、ビンロウ樹(ビロー)です。

詳しくは、植物編で!!

しかし、雨が降るとやる気がしないのは、私だけでしょうか?

雨が降ったりすると、旧スカイライン(椿の道)は霧がかかったりしますのでお気を付け下さい(小雨だとかなりの霧)

 

寄生が生涯!

  • 2015/01/29 09:00

20150128182925.JPG

植物編第4弾『ヤッコソウ』

いやはや・・珍妙な植物ですな!!

狂い咲き?

大体ヤッコソウは、11月から12月頃の発芽なのだが?

今年は、遅かったのでしょうか?(一杯あるし)

それはさておき、このヤッコソウは発見地・発見者・命名者すべてが高知なんですね(ちょい自慢)

学名と和名が付いたのは、1909年(明治42年)

四国・九州から東南アジア(熱帯に分布)

葉緑素を持たず(ちょっと怖い)葉は鱗片状に退化し、全寄生植物で森林のシイノキ等の根に寄生する(シイノキもたまった物では無いな)

名の由来は、奴(やっこ)の群れが練り歩く姿から、牧野富太郎さんが命名したそうです。

ヤッコソウ観察は、旧スカイラインにシイノキの群生地帯がありますので、観察したい方はお越し下さい。

次回予告!!

植物編 第5弾『日陰、湿気大好き・リュウビンタイ』

 

痛い!!

  • 2015/01/28 09:00

20150127173148.JPG

植物第3弾『アリノハリ』

皆さんは、ご存じでしたか?

赤い実を付ける3つの・・おめでたい物を!!

センリョウ・マンリョウはご存知の方は多いと思いますが、アリノハリはあまり知られていないと思います(私も知らなかった)

写真では、見えずらいと思いますが鋭く細い小さな針が無数にあります。

無造作に、触ると痛いです(実証済)

名前の由来は・・名前の通りアリが使う針(まんま)

足摺岬の山には、多く自生していますので何時でも見れます。

今の時期は、赤く実を付けて綺麗ですので・・見るなら今がチャンスです。

次回予告

植物第4弾『宇宙人違うよ・季節外れのヤッコソウ』

 

水没にご注意 !!

  • 2015/01/27 09:00

20150126144837.jpg

久しぶりの海洋館です。

ゴマフアザラシのオス、メスだそうです。

だからとても仲が良いですね。

愛嬌があって癒されます。

スマホで撮影していて見惚れて危うく水槽に

落としそうになりハラハラしました。

皆さんも気をつけて下さい。

 

 

ご利益ありそう!!

  • 2015/01/26 09:00

20150125173605.JPG

今回は、最近売出し中のスポットを紹介します。

前々回に、アップしたミニ登山道です。

ちなみに・・ネタが尽きた訳では無いです(汗)

ただ、自分的に良いなと思ったので、アップさせて頂いたしだいです。

写真は、登山道を登って約20分前後で、到着する場所にある御神石です。

ここは昔、白皇神社があった場所!

昔も今もひっそりと、御神石はこの場所にずっとあります(神が宿って居そう)

願い事叶うかな?

いや・・きっと私はやましい心があるので、逆に天罰下りそう(泣)

ご興味のある方は、是非ご覧になって下さい!!

 

食わず芋!!

  • 2015/01/25 09:00

20150124161512.jpg

植物編・第2弾『食わず芋』

皆さんは、ご存知ですか?

食わず芋(足摺岬に多く自生)

当館にも御座います(青い鉢)

名前の通り、食べれません!!

食わず芋の昔話は、足摺岬に古くからあります。

ここで説明しよう(軽い)(誰)

食わず芋と、呼ばれるようになる前・・元々は食べる為に作られていました。

ある時、おばあさんが畑で作業していると、そこにみすぼらしい坊さんがやって来て、その芋を分けてくれないかと言って来ました。

おばあさんは欲張りだった為に・・『この芋は食べれません』と嘘を付きました。

するとお坊さんは、そうですか?

それは残念!

では・・本当に食べれないようにしましょう!!

持っていた杖で、芋の根本を軽く突きました。

それからと言うもの、本当に芋は食べれなくなったそうな(終)

次回予告(急)

植物第3弾『センリョウ・マンリョウ・アリノハリ』

 

 

 

 

神への道!!

  • 2015/01/24 09:00

20150123165652.JPG

先日・・完成した登山道(ミニ)を研修に行きました(私も土方作業参加)

あまり使わない場所が、筋肉通(泣)

登山道と言っても、実際はとても神聖な場所なんです。

大正13年までは、鳥居から約30分~40分程行くと白皇神社があった場所です。

その後は、石鎚神社が移って来ました(今現在も)

ちなみに、現在白皇神社は・・当館横に(近)

久々に、登ったけど・・息が上がってしまいました(タバコ止めよう)

絶対に無理なのだが(泣)

2日後・・筋肉痛かな?(毎回)

それはさて置き、ミニ登山と言う感じの登り坂(前の日雨降って滑る)

しかし、頂上からの景色は素晴らしい!

確かに・・神が降臨しそうな場所ですな!!

前よりは、はるかに歩きやすくなっていますので、ご興味ある方は行ってみては?

場所は、足摺岬より旧スカイライン(椿の道)で約6分で、目印としては右手に鳥居があり少し過ぎますが、左手には駐車場があります。

 

赤く燃えて咲く!!

  • 2015/01/23 09:00

20150121181607.JPG

椿ですな!!

足摺岬と言えば、椿です。

違うとお思いの方は、まさかと思いますが・・台風の銀座通りの方が有名だなんて思ってませんか?

もう一度言おう・・足摺岬と言えば、椿なんです(何故2回も言った?)

理由は画像が椿だから(えっ)

今回は椿押し!!(強引)(適当)

それはさて置き、椿は2月一杯迄見れます。

種類的には、藪椿が主ですが寒椿も多く御座います(ハーフの椿も)

椿祭りの期間中にもなりますので、この機会にお越し下さい。

今回は早いですが、次回予告!!

植物編・第2弾『小さな花は好きですか?足摺野菊』

 

 

 

 

パワースポット!!

  • 2015/01/22 09:00

20150121172704.JPG

さて、こちらは唐人駄場にあります・・巨石群の1つ千畳敷石(神楽石)!!

パワースポットの匂いがしますな(現在売出し中)

その昔は、千畳敷石の上で踊り(踊り舞台)等、神聖な儀式に用いたと言われております(上に登っての景色は絶景)

しかし、昔の人はすごいな(唐突)

これだけ大きい石を動かすなんて、もしかして・・昔の人って私たちの20倍位大きい方々が一杯いて積み上げたのかな?(そんな訳無い)

夢物語はさて置き・・唐人駄場には多くの巨石があります。

パワースポットや歴史好き、はたまた自然豊かな所なのでのんびりしたい方は是非ご覧になって下さい。

道の方も、昔よりは整備しております(草刈った)

あっ・・草刈行かねば!!

忘れてた(汗)

ヤバいな、早急にしなければいけない。

と言う事で、次回予告!!(どう言う事?)

次回、パワースポット第2弾『やましき心無ければ我に触れてみよ・揺るぎ石』

 

 

 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

2015年01月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed